2020年9月29日火曜日

安川眞慈 奈良町物語館 展示会が開催されます

毎年恒例の奈良町物語館での展示会です

・令和2年10月3日(土)~5日(月)

・午前10時~午後5時(最終日は午後3時まで)

例年は12月に開催していましたが今年はコロナの関係で 変則的になり、10月の開催になりました。 でも、暑かった夏も終わり気候も良くなり、 コロナもまだまだ不安ですが「GO TO キャンペーン」などで 人出も少し戻ってきてちょうど楽しんでいただけるのではと思っています

 

「安川眞慈通信教室展」の例年通り同時開催いたします なかなか力作ぞろいです こちらも楽しんでください

 

安川先生は10/4(日)に来場されます カレンダーも今年は卓上もできています、また新たにシールも作りました 作品と合わせてグッズもいっぱいです

 

奈良的物語館 奈良市中新屋町2-1 tel 0742-26-3476

2020年8月7日金曜日

この秋の展示会予定

この秋の展示会予定です

コロナがなかなか落ち着かず不安な日々が続きますね
気分も滅入りがちです
こんな時ですが、楽しいことをやろうという事で、この秋にいくつかのイベントを計画しています

コロナ対策を十分にとったうえで、楽しい時間を過ごせたらと考えます

●10/3(土)~10/5(月) 奈良町物語館展示会
10/3(土)~10/5(月) 通信教室作品展(奈良町物語館同時開催)
●10/30(金)~11/1(日)安川眞慈全教室展
●11/23(月・祝) 常光寺さんにて一日展示会


※安川先生のお教室の生徒さん
 安川先生から全教室展の案内を順次お渡ししていただいています
 是非たくさんの方の参加、よろしくお願いいたします





アマビエ

コロナ終息を祈願しまして

2020年3月13日金曜日

千葉そごう DM作品

千葉そごう展示会のDM用の作品できました

2020/4/28(火)~5/4(月・祝)に千葉そごうで開催されます「安川眞慈 墨彩画展」の
DM用の作品ができました

タイトルは「三世」

「過去」「現在」「未来」の三世に亘って、力強く駆け抜ける龍が描かれています

他にも新作をたくさん創っていただく予定ですので、また紹介していきます


2020年2月19日水曜日

パナクティ展示会 開催中

パナクティさんの展示会開催中です

前回のブログでご案内しましたパナクティさんの展示会が
2/23(日)まで開催されています

今回は安川先生の作品の紹介です


 
伝


縁
 

 
 
 
 
コメント


2020年1月17日金曜日

パナクティ きまま奈 四人展

パナクティさんで開催される「きまま奈 四人展」のご案内です

安川先生他3人の作家と今年はゲストにガラス作家の石原春花さんも加わった展示会です

参加作家

・ 明星いっぺい
・ 坂口真智子
・ 松田大児
・ 安川眞慈

※ 今年のテーマは「ニッポン」です

日時:2020年2月18日(火)~23日(日)
場所:スペースパナクティ
    近鉄生駒線、竜田駅 徒歩4分

〇 安川先生のギャラリートークは22日(土)と23日(日)です

パナクティさんの展示会では安川先生はいつもとちょっと違った作品を出品されます
是非皆さん、見に来てくださいね

 
 
 
 
 
安川先生のDM作品です
 
 


2019年12月27日金曜日

宝山寺展示会

宝山寺の展示会

毎年正月恒例の「宝山寺の展示会」が開催されます

日時:2020年1月1日(水・祝)~5日(日)

開場時間

・1日~2日 8時~18時
・3日     9時~17時
・4日~6日 9時~15時30分

※ 開場時間は変則的ですのでご注意ください。

場所:生駒聖天 宝山寺 和光殿2F
    和光殿はお土産を販売している場所です
    1日~3日は産廃の通行が一方通行になりますので、参拝した帰りに和光殿の
    前は通りません。参拝前に寄っていただけると幸いです

安川先生来場日
1月3日・5日(13時~14時な安川先生の実演があります)

〇 福袋をはじめ楽しい作品、グッズを展示しています
  ぜひ皆様ご来場いただきまして、今年最初の福をお持ち帰りください。